ふるさと 終活について調べて見た しばらく更新していませんでした。 先日、家族に不幸がありまして、更新が滞っておりました。(言い訳かな)今日から更新を再開します。 普段は人の死について、あまり考えずに生活していますが、身内に不幸があると深く考えさせられます。 私は幸い、あまり病気には縁のない人生を送っていますが、いつ何が起こるかわかりません。 自分にいつ何が起きても大丈夫なように、いろいろ備えておくべきか... 2020.01.28 ふるさと家庭
ふるさと 中島百人会議(地域づくり活動)を開催しました。 今回は2回目の開催です。 今日は昼から準備しました。 どんな人も住んでいる地域で、個人的な問題から地域全体の問題を抱えながら生活しています。 中島百人会議は、そのような問題を地域の様々な問題を皆で話し合い、解決する方法を模索し、行動に移すために企画されました。 今回は2回目の中島百人会議。第一回目で上がった問題を整理し、根本的な原因を掘り起こし、解決するためにはどうすればいいの... 2020.01.24 ふるさと地域づくり
未分類 ドットインストールをやってみた。 プログラミング学習中 早速、プログラミングの練習をするために、ドットインストールをやってみました。 ひとまずHTMLとCSSという言語の無料でもできる初心者向けレッスンを終えた後、有料会員になって詳解HTML基礎文法編までを終えました。 今日はドットインストールについて、思ったところを書いていきます。 ドットインストール いいなと思ったところ (無料会員時)... 2020.01.23 未分類
ホームページ制作 ちょっと勉強しなおします ブログが上手く操作出来ない このブログ、大体2年かけて更新してきましたが、見た目がちょっとカッコよくない。 ワードプレスを使って更新してきましたが、なかなか思いどおりに操作できません。 ブログを作るにあたり、これまで投稿以外で行ったことは、 ドメイン取得(開始前)サーバーレンタル(開始前)ロゴ作成(開始時作成)トップの画像加工、更新(開始時~随時)ショッピングカート設置(... 2020.01.21 ホームページ制作仕事情報発信転職
家庭 今日は体調が悪いです 風邪かなぁ 今日は朝から頭痛がして、食欲があまりありません。熱はそんなにないのですが、全身だるい感じです。まぁ風邪でしょう。 子供たちと猫が元気なのが救いです。 初期症状のうちに・・・。 対策するなら、 睡眠をとる保温する栄養を取る水分補給する ぐらいですね。ひとまず全部することにします。 今年度はインフルもかかったし、体調がいまいちな年ですね。... 2020.01.20 家庭
youtubeってどうなん? 厨房間仕切り動画できました ホントに大変、編集作業 前回から効果音に手を出したことで、編集時間がかなり増大しています。 今回も通算10時間以上はかかっていると思われます。((+_+)) でも、効果音って結構面白いです。もっともっと時間をかければいいと思うのですが・・・。キリが無いですよね。これは。 私のチャンネルはこちら、A4チャンネルです。 効果音を使いだしてから分かったこと ... 2020.01.19 youtubeってどうなん?情報発信納屋改造DIY
ふるさと 左義長に行って来ました まずは門松の片付け 昼の12時半にコミュニティセンターへ。 すると朝に上畠壮年団の米谷さんがやってきて解体までしてくれたとのこと。 人足がコミセン分館長の鈴木さんを入れて3人だったので助かった!米ちゃんありがとう! 3人で砂とドラム缶を片付け、門松の材料を積んで出発! 左義長 会場の藤津比古神社へ。 すると宮司の尾澤さんが準備をしていまし... 2020.01.18 ふるさと地域づくり家庭祭り
youtubeってどうなん? 今日は書類と動画編集の日 時間が足りない 今日は一日書類仕事をしながら動画編集をしています。 前回からテロップを復活させて、さらに効果音を取り入れていますが、これが大変。 テロップを入れるだけでかなりの時間がかかる上、効果音も入れるとなると、作業量はかなりのものになります。とてもじゃないですが、一日じゃ終わらない。 慣れれば早くなるのでしょうか。毎日投稿しているyoutuberの方は一体どうやって... 2020.01.17 youtubeってどうなん?情報発信納屋改造DIY
ホームページ制作 ブログのテーマを変えて見ました なかなか難しい 私はwordpressというソフトを使ってブログを作っていますが、wordpressにはテーマを自由に変更できる機能があります。 あんまり試した事はないのですが、サイトの見た目をもっとスタイリッシュにしたいと思い、テーマを変えることにしました。 いろいろテーマを探していましたら、cocoonというテーマが特におすすめだと記事を見つけたので、長年使っていた... 2020.01.16 ホームページ制作情報発信
納屋改造 椅子とコーキング ひたすらコーキング 納屋の作業は、大まかなところが大体終わったので、細かい部分の作業をしています。 今日は、ひたすらコーキングです。メンディングテープを貼って、コーキング、テープを剥がす、の繰り返しです。 コーキングもなかなか上手くなったと思うのですが、どうでしょうか。まぁプロから見たら、まだまだ下手やろうね。 今日で壁1面分(石膏ボード10枚分)のコーキングをし... 2020.01.15 納屋改造DIY