未分類 新型コロナってやばいの? 営業許可は出たけど・・・。 営業許可は出たのに、なんだか世の中は新型コロナで最悪の雰囲気です。一応4月オープンのつもりで準備してますが、どうなるのでしょうか。 こんな状況で開店しても、大丈夫か? 店舗の立地は市内の北のはずれ。ほぼ地元民しか来ないと思っていますが、それでも少しは来てもらわないと商売にならない。清掃、改修に2年間、お金も結構つぎ込んできたし開店しないわけに... 2020.03.28 未分類
仕事 営業許可がおりました! 取得したのは飲食店営業、缶詰又は瓶詰食品製造業。 いやー何とかここまで漕ぎつけました。見てください、この鮮やかな緑のプレート。 ひとまずこれで、6年間は営業出来る模様です。 結構時間掛かりましたね。条件をそろえるまでほんとに大変でした。 飲食店営業に必要な資格 飲食店営業に必要な資格と言えば?と聞くと、多くの方は、『調理士』って答えるのではないでしょうか。 ... 2020.03.26 仕事居酒屋納屋改造DIY
仕事 温度計設置しました。 冷蔵庫には温度計が必要です。 それも、外から確認できる必要があるのですが、普通の冷蔵庫だと温度計は外に無いのが普通ですよね。私の厨房においてある冷蔵庫は、当然温度計は外から確認できません。 そこで、ネットで温度計を購入しました。 単品で売っているのもありますが、一番コスパが良かったのはこちらの商品です。 冷蔵庫には5個もいらないんですが、注文時、在庫あるのは5個組... 2020.03.25 仕事居酒屋納屋改造DIY
ふるさと 退団式 あっという間の21年 今日、地元の壮年団の退団式がありました。23歳の時に実家に帰ってきて一年後、壮年団に入団して早くも21年。あっという間でした。 入った時は、壮年団などの『田舎の付き合い』は面倒くさいと思っていたのですが、今では地域の先輩後輩と繋がりをつくる、貴重な機会だと思っています。 最初はものすごく面倒くさいって思っていたんですけどね。 気がつけば、田舎嫌いから... 2020.03.20 ふるさと地域づくり祭り
ふるさと 手洗い作りました。 次はトイレ前の洗面台 トイレが出来たので、次はトイレ前の洗面台です。 洗面台を作るにあたって、最初はTOTOさんの洗面台、白い陶器製で4000円くらいのを取り付けようかなと思ってました。 ただ、その洗面台だと、石鹸とペーパータオルの置く台が別途必要になることや、スペースが足りなさそうなこと、デザインがいまいちだということの3点からやめました。 他に何かいい洗面... 2020.03.14 ふるさと仕事地域づくり納屋改造DIY