元始祭に行って来ました

1月3日藤津比古神社

今日は午前11時より、地元の藤津比古神社で執り行われている、元始祭に参加してきました。

例年だと、地域の町会長さんが参加している祭りですが、今後の祭りの運営について、話し合いをするために、今年は壮年団協議会を中心とした有志も参列させていただきました。

ちなみに原始祭とは

皇位の大本(おおもと)を祝うお祭り

元始祭とは、連綿と継承されてきた天皇のお位の根本、つまり天照大神が孫の瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を天上の高天原(たかまがはら)から地上の豊葦原中国(とよあしはらのなかつくに、日本)に遣(つか)わされ、国土を治めたその由来を祝って、一月三日に行なわれるお祭りです。宮中では、宮中三殿において天皇陛下御親(おんみずか)ら奉仕されます。神社では、皇室の弥栄と国の隆昌とを祈りお祭りが行なわれます。

福島県神社庁HP  第3章 神社のお祭り より

祭りを盛り上げるために

元始祭のお参りで、私も玉串を奉納して来ました。その後社務所に移り昼食を兼ねた懇親会がありました。

最初に宮司の尾澤さんより以下の報告がありました。

  • 今後の祭りを盛り上げるために、若い衆で話し合いが行われた事
  • 今後もこういう話し合いの場を設け、今年の祭りの盛り上げを図りたい事
  • 次回に、町会長さんから地区内の有志を何人か連れて来て欲しい事

今後の具体的な話し合いは、次回2月2日16時から社務所にて予定しています。

懇親会は大盛り上がり

懇親会では、祭りだけではなく、地域を盛り上げるためにどうすればいいかなど、様々な意見が出ていたようです。

今回、元始祭に初めて若い衆が参加しましたが、 町会長さんの中にも、若い衆と話し合う場をもっと設けるべきとの考えをもっていた方が沢山いたようで、 来年以降も是非参加していただき、大いに話し合うべきとの意見も出て、いい雰囲気に終わりました。

思いもよらない2次会へ

懇親会の終了時間は、2時半頃。囲炉裏端で30分程世間話をしていると、まだ時間も早いので、2次会へ行くことに。ここで、私の納屋で飲みたいとの意見が出ました。

私は、『納屋はまだ未完成で場所の提供しか出来ないよ。』言うと『それでもいいから!』と押し切られ、納屋へ行くことに。

みんなで持ち寄ったお酒とつまみで3時半ごろから2次会開始。

ここでも世代を超えて地域の話で盛り上がり、私の納屋が開店したら『はよ開店してくれ!』、『みんなで絶対行くからな!』との嬉しい声もあり、充実した楽しい一日でした。

写真は、厨房がまだ使えないので、薪ストーブで作った今回、唯一の料理『イカのバター醤油焼き』美味しかった!

早いとこ納屋を完成させないと、怒られそうなので、明日以降も頑張っていこうと思います!