2018-05

スポンサーリンク
地域づくり

マイスター2

昨日は里山里海マイスターの研修でした。 午前中は主に、能登で採れる海藻について学び、午後は実際に能登学舎前の海岸で海藻を手に取り味見し、少しずつ収集しました。 学舎に帰った後は、図鑑で種類を調べ、標本を作り、最後に味噌汁にしました。 これまで海に行った時に、海藻を邪魔者扱いしていましたが、調べると実にいろんな種類の海藻があり、そして何より美味しく食べれる事に びっくりしました。 これだけ...
地域づくり

関東釶打郷友会

今日は東京で開催された、関東釶打郷友会の総会に参加して来ました。 昨年に引き続き、今年もふるさと釶打を心から愛する方々と沢山交流が出来て、感動で胸がいっぱいになる1日でした。 今度は釶打で再開すること、来年もこの会に参加することを誓って固い握手で解散となりました。ふるさとを釶打出身の方々とともに盛り立てて行くため、また明日から頑張りたいと思います。在京釶打郷友会の皆さま、大変お世話になりました...
地域づくり

マイスター1

今日はマイスター1日目でした。 ワークショップでは、いろんな分野の方が参加されているのを実感しました。 皆さん、いろんな想いを胸に集まっている方々で、自分も修了までに何か掴んで形にできればと思います。 終了後は、6期生歓迎会でした。 OBの方々の料理、お酒、差し入れが盛りだくさんで、自分も来年はここに自分で作った加工品を持ってきたいなと思います。
地域づくり

決心

地域のため、家族のため、自分のために、私のやってみたいこと、出来ること。 そのことは、全て今一つの分野に収束しました。 それは、いつか挑戦したいと考えていた、農業でした。 地域に根差した仕事で、収入にもつながり、なおかつこれから可能性があるもの。 これまで公務員という立場で、中途半端にしか関わってこなかった農業。 最初は退職後に始めるつもりでしたが、 地元の先輩...
地域づくり

地域を守り伝えたい

地域を守り、発展させ、伝えていく。そのためにどうすればいいのか。 私は一生懸命考えてみました。 地域の人口が減っている理由 → 少子高齢化、住みたい人が増えていない。他地域に出て行ってしまう。地域に仕事が無い。 増やすためにはどうするか。 → 地域に仕事を作る。住みたくなるようPRする。移住受入ができる体制づくり 地域づくりの仕事をしていた時、市の中心以外の地域...
地域づくり

キャンドルナイト2

おかげさまで、キャンドルナイトは無事大盛況でした。想像していた以上の沢山の参加があり、「来て良かった。」「良いイベントでした。」と沢山言っていただきました。 その光景を見ながら、私もほんの少しですが、お手伝い出来た事をとても嬉しく思いました。 今回、時間のない中、沢山の方のご協力をいただき、普段あまり感じることが出来ない地域の力を実感することが出来ました。 また、こんなイベントをみんなで...
地域づくり

キャンドルナイト1

今日は中島中学校、旧中島公民館 お別れイベント 『キャンドルナイト』が開催されます。 企画からひと月も無い中、沢山の人の力でここまでたどり着きました。 18時から、開会です。 在りし日の写真、卒業アルバム、卒業文集の展示や、スライド上映、 みんなで歌う校歌の合唱あり、壮年団の協力による、鉦太鼓と盛りだくさんです キャンドルの点灯は18時50分頃を予定しています。 来れる方は是非ご来場...
スポンサーリンク